人魚の湯 オートキャンプ場(千葉県)

Tatsu-Bochi

2019年05月14日 20:09

5月11・12日と行ってきました。
千葉県・館山湾沿いの温泉旅館の空きスペースをオートキャンプ場にした、ようです。
http://kaikouzu.com/autocamp.php



すぐ側が民家、コンビニまで歩いて5分。
ファミリーや初心者には絶好ですね。

すぐ側が海岸で、とても水が綺麗です。
良い景色でした。


本日の設営。

オープンでいきます。
地面は砂で、ペグの打ち込みがちょっと心配でしたが、結果問題なく一晩過ごせました。
風があると砂も舞います。気になる方は気になるかもです。

周りはファミリーがほとんどで、かなり立派なテントばかりでした。
そんな中でかなり異質な存在だったかと。w

今日のテーマは、アルスト(エバニュー )を試す!
で、先ずはお茶を一杯(湯沸かし)。

レトルトのクリームパスタで昼食。

いずれも、アルストには火が入ってない写真という、意味なし…
消火用の蓋は、サバ缶の空き缶で作りました。
300mlのお湯を沸かすのに、だいだいアルコール30mlぐらいですね。

そのあと、お風呂入って宴の開始。

第一弾、牛タン。


第二弾、牛切り落とし。


ウイスキーをチビチビと。


で、就寝。
夜は13度ぐらいでした。ゆっくり寝れました。

そして、良い朝。


かなり結露してました。シュラフカバーしてたので、まぁ、大丈夫でした。タープ泊は結露対策、必須だと思います。


虫は来ませんでしたね。一応、上半身用のバグネット(モンベル)は準備してました。

海岸を散策して。


朝食はモンベルのコーンリゾッタ。


寄り道して帰りました。
https://www.nagisaplace-tateyama.com/

関連記事